ソロライブご来場ありがとうございました。 4月から毎月、なんとなくやってきましたが、 演奏スタイルは細かく変わっていきました。 ギター弦、ピック、DI、シールド、 足の重心の掛け方、マイクとの距離、などなど、 面白いもの […]MORE
夜、来年の計画を立てた アルバムを作る これだけ 録音に入る 去年今年と色々な街を歩いた 歌にしていないスケッチが、 ノートにこんもりある そのスケッチを眺めよう ライブは減るかもしれない しかし、ワイチャイの次を 見た […]MORE
ようやくようやく 体調が戻りつつあり 木々の光のあまりの美しさに 体が逆に発光しているような気さえする 年内残り十本のライブ これでいける 体調がすぐれない時に やはり歌で解決はしようとする この分子集合体 チューニング […]MORE
今までに味わったことのないような 興奮 力の差を見せつけられた夜となった。 アコギの鳴らし方ひとつとっても、 こだわりが隅々にまで。 わかる、わかる、説明をしてもらって、 リハ終わりのステージでの雑談、 お互いのギターを […]MORE
どん詰まりになったが、 アルバムタイトルが街中にどどんとあった 次のアルバムタイトルが目の前に くっきりと浮かんでいた 今日はソロライブ 久しぶりの曲から始める 後ほどお会いしましょう […]MORE
大雑把にざくっと振ってみると、 意外に効果が現れたりする 昔買った機材たちが大活躍、というか ようやく彼らの気持ち、ポテンシャル、 に気づき始める ごめんかった ギターの音がようやくピタッときた こういう音をしてる、この […]MORE
夜が体を通って行く時 虫が鳴く 夜が体を透き通る 虫が鳴く 夜ベランダに出て 夜、を感じる * 物語に粉をふりかけるように 歌ったらうまくいった 物語が粉となって降るように 歌ったらうまくいった 今日も録音で試す […]MORE
月曜日から作業場で録音 機材をこねくり回して、マイクポジション、 このマイクポジションが難しい 生ギターのどのあたりが良いのか 色々なところを狙ってみる 歌、声、これもずっと難しい 結局ヘッドホンをしないで、 ギター弾き […]MORE